-
進化した0.7mmの不燃化粧板
美しい木口処理、曲面施工が可能です。フレアテクトは2012年度グッドデザイン賞を受賞しました。
SIAAマークは、ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理?情報公開された製品に表示されています。
※ただし色番号6400は適合していません※抗菌仕様は単色とセルサスに限ります。
色柄、仕上げにより抗菌対応ができない場合があります。 -
安全?安心?快適
薄物メラミン不燃化粧板フレアテクト
OTQ587CTD98(特注)- 不燃認定を取得したメラミン化粧板です。
- 表面の硬さ、汚れへの強さに優れています。(一般メラミン化粧板
同等) - 軽量で加工も容易。常温で100Rの曲げ加工可能な(艶有り除く)不燃仕上げ材です。(建具、什器用途)
- セルサス、単色のフレアテクトは抗菌仕様です。(色柄により対応で
きない場合があります) - 0.7㎜と薄く、色柄に最適なコア色を3色から選択して使用しています。 木口貼りした端部が目立ちにくくなります。
- アイカの化粧板、化粧ボード、壁面材、フィルムなど様々な内装仕上
げ材と色柄連動しています。
-
-
設計価格
OJF、OTF、OKF 厚さ ※1 サイズ ※2 設計価格 /枚 梱包入数 0.7mm(C) 3×6 ¥11,160(税抜価格) 6枚入 4×8 ¥19,840(税抜価格) 4枚入 ※1:厚さ公差 (C):0.7±0.11㎜
※2:サイズ公差 3×6(935×1,850㎜)±10㎜ 4×8(1,230×2,450㎜)±10㎜特注対応:フレアテクトは対応できる色?柄?表面仕上げに制限があります。
対応可否については最寄りの当社へお問い合わせください。
フレアテクトはメラミン化粧板、セラールとは若干の色調差がありますので、必ずサンプルにてご確認ください。品番記号が変わりました。新旧仕様で外観の変化はありません。
品番(旧)→(新):OKQ → OKF、OTQ → OTF、OJQ → OJF -
【ご注意】
?一般のメラミン化粧板は不燃材ではありません。使用される部位の規制に応じて使い分けてください。オルティノは下地との組合せで不燃になります。(不燃になる下地は専用カタログをご参照ください。)
?化粧板として不燃認定を取得していますが、下地を含めた複合材は不燃認定品ではありません。不燃仕上げ材としてご利用ください。
?柄物(木目など)と単色仕上げによりで不燃認定番号が異なります。
?フレアテクト、メラミン化粧板がセルサスの場合でも、セラールがセルサス対応できない柄が有ります。
?フレアテクトは0.7㎜と一般のメラミン化粧板より薄いため割れやすく、右図のように運送や加工の際の取り扱いに十分注意してください。
?壁面への直貼りには適していません。壁面にはセラールやマーレス不燃などを使用してください。
?環境の変化により寸法変化があります。接着が不十分な場合浮きや剥がれ、クラックが発生する原因となりますので接着には特に注意してください。
※メラミン化粧板、フレアテクトは一般的な内装仕上げ材と比較しても経年変化の少ない仕上げ材ですが、
色柄によって光による経年変化の程度は異なりますのでご了承ください。